男性心理で隣に座る理由と女性心理での違いは?

スポンサーリンク

ひな人形のお内裏さまとお雛さまには、座る位置が決まっています。
屏風を背に右がお内裏さま、左がお雛さまです。

 

結婚式で使用するひな壇も、これに習って新郎が右、新婦が左に座ります。
なぜ、この位置なのでしょうか?
それは、男性心理と女性心理に理由がありました。

 

右側は、主導権を握る位置

 

日本には、右手が利き手だという人の割合が多いことから、
右手側にあるものに従うという風潮がありました。

 

体育などの号令で使う「右にならえ」は、右側の人にあわせて整列しています。
また、「○○より右にでるものはいない」という言い方は、
右側に1番優れているものがいることを前提にした言い方です。

 

そのような風潮から、右側が優れていて主導権を握る位置とされてきました。
男性の深層心理には、相手を支配したいという気持ちがあるので、
特に好意のある女性に対しては、右側に座る傾向があるのです。

スポンサーリンク

 

守る位置と、頼る位置

 

右側にいる男性からすると、何かがあった場合に利き手となる右手を自由にできる
左側に守りたいものを置きたいと思います。

 

これは、女性だけに限らず子どもなど自分より弱いと思う存在に対しては、
反射的にそのように思うようです。

 

逆に左側という位置は、心臓が左寄りにあることから
右に人がいると安心するという心理が働きます。
これは、右側の人に頼っているということ言えます。

 

その為、女性には安定したい、守られたいという
深層心理があるので左側に座る傾向があるのです。

 

座る位置で気持ちがわかる?

 

飲み会や仲間うちで話す時の立ち位置に注目してみてください。
自分に対してどのような気持ちを持っているかが座る位置や立ち位置でわかってきます。
対面では、お互いに話しをしやすい為、好意はあってもまだ距離があると言えます。

 

もっと近づきたいと思うのであれば、横もしくは、斜め前の位置をキープしましょう。
関係がもっと近づくはずです。
これは、座った時だけではなく、立ち話をするときも同様です。

 

常に相手の少し左手よりに立つようにすると、
正面で相手を直視するより目線をそらす事もできるので、
緊張せずに話すことで相手にアピールすることもできるのです。

 

まとめ

 

男性があなたの右となりに座ってきたら、あなたに対して興味を持っているといえます。
その興味を好意に変わっていくといいですね。

スポンサーリンク