男性心理呼び方の変化で分かる別れのサインは?

スポンサーリンク

お互いが気になりだし、交際へ発展する時に二人の中で変化する事の1つとして、
お互いの呼び名があります。

 

初めは苗字のさん付けだったのが、苗字になり、下の名前にちゃん付けだったりと、
親しみを込めての下の名前の呼び捨てや、
二人だけにしかわからない、あだ名で呼び合うなどあります。

 

ですが、お互いの関係が上手くいかなくなってきた時、
どちらかが別れを考えだした時にも、付き合い初める時と同様、呼び方に変化が表れます。

 

たかが呼び名ですが、呼び方にもサインが隠されているのです。
男性が女性に対して別れを考えている時の呼び方をご紹介します。

スポンサーリンク

 

名前ではなく代名詞で呼ぶ

 

男性の中には「お前」や、子供が産まれた時から「ママ」と呼んだり割と
最初から名前では呼ばないタイプの男性もいます。

 

付き合い初めや仲が上手くいっている時には名前で「○○」とか「○○ちゃん」や
あだ名で呼んでいたのに、「そっちが」「お前が」など名前を呼ばなくなってきます。

 

呼び方というのは心理的にも大きく影響してきます。
名前で呼んでいるうちは、大きな喧嘩をしても仲直りしようという気持ちがあり、
お互いの気持ちがあるのです。

 

呼ばなくなる

 

別れを決意するほど気持ちが離れてしまった場合、相手を呼ぶこともしなくなります。
会話が減るのに加え、連絡事項だけの会話になってくると
相手の女性を呼ぶことも無くなるのです。

 

まとめ

 

男女が出会い、初めは苗字にさん付けだったのが、苗字だけになり、
もっと親しくなりたいと思うと下の名前でちゃん付けや、下の名前で呼び捨て、
あだ名などに変化していきます。

 

呼び方というのは、一気に心理的な距離を近く感じる事が出来ます。
男性の中には「お前」や下の名前で呼ぶことで、
自分の彼女、そして自分が独占しているという感情になるのです。

 

女性も好きな男性から、苗字から下の名前で呼ばれるのは嬉しいと感じるはずです。
気持ち的にも近くなったと感じる呼び名が、さん付けや苗字に戻ったり、
呼ばれなくなったりするのは一気に他人行儀、距離を離されたという感覚になります。
長い付き合いになっても、呼び名は大切にしていきたいですね。

スポンサーリンク